2011年06月16日(木)
基礎着手!東建コーポレーション 越谷支店の竹ノ塚現場監督ブログ
こんにちはー 東京都足立区Y様アパートの現場担当Sです。
今回は木造の基礎について報告を致します。
基礎というのは、鉄筋コンクリートで作られます。
その主な流れが下記@−Cになります。
@鉄筋を基礎の構造で計算された形状に組む。
A耐圧盤といわれるコンクリートを打設
B立ち上がりの枠を建て込み。
C立ち上がりコンクリート打設
このような流れになるのですが、イメージをつかんでいただく為に写真で見ていただきたいと思います。こちら・・・
これが@に示しました基礎の鉄筋配筋状況です。
井桁状に組まれた部分が耐圧盤と言い、厚めのコンクリート床になります。また、先端が丸く曲がった部分が立ち上がり部分になる鉄筋です。
次に、この写真を見てください。
これは、先のBになるのですが、Aの耐圧盤コンクリート打設をした後、立上がりの基礎コンを打設する為の型枠です。この木枠の中に、コンクリートを流し込みますC。
このような流れで基礎は作られていきます。
最後にこの写真をご覧ください。
これは、立上がりの型枠を立て込んだ一部分を大きくし、上から撮影した写真です。中央に基礎から伸びたねじ込みのついた鉄の棒がありますが、何か判りますか?
これは、基礎と1階の壁を接合させる為のアンカーです。これにより、地震や台風等から被害を防ぐ事ができる重要な構造体となります。
この接合したところは、また次のお話にてご報告いたします。今回はここまでで失礼致します。工事進捗状況(予定)
躯体工事: 6月上旬
屋根外壁工事: 6月下旬
建物完成: 7月下旬
【建物完成イメージ】(実際の建物とは若干異なります)建築商品の情報を見る
2階建て3戸並び
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 越谷支店
〒343-0045
埼玉県越谷市大成6−329
フェアリーコート1F
TEL:048-990-5580
FAX:048-990-5508
http://www.token-koshigaya.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン2丁目25番地1Fairy Court 1F FAX:048-990-5508
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。